忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
サッカー、ガンバ、ゲーム、マンガ、アニメ、お笑い、何でもござれの雲隠れの日々。 Since 2006-12-21。 相互リンク大歓迎!
Tシャツ
最新コメント
[08/14 rgrefraipz]
[12/10 stepmonrin]
[12/04 stepmonrin]
[08/18 やりこみ動画CX]
[05/21 Tako]
チェック!PS3
チェック!サッカー
チェック!マンガ
注目!
ディズニー ストア

未経験からプロを目指すなら!《バンタンデザイン研究所》

BrushUP学び

【自宅が塾になる!】スポーツ少年の勉強もこれで安心♪

不動産相談ならハイアークラブ

‘@ホスティング

アニメキャラクターグッズ

サイパン旅行ナビ

脚やせ

ダック引越センター

手作り時計専門店 JHA online store

血液検査キットで自宅検診

‘@光ファイバー

プロバイダー7

格安ホームページ作成ならCMSpro! 申込・問合せ

ハッピーブライド
口臭 予防

家計の見直し

結婚紹介

土地活用

ネオラインキャピタル

筒井美佐男本舗
転職情報はDODA

脂肪吸引なら【Body Design for MEN】

グアム旅行ナビ

オンラインゲーム

バイク買取専門店バイクワン

ネット証券

パートタイム
フリー
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Jリーグも終了して1週間、今年も移籍の季節がやってきました。ガンバは天皇杯終わるまで情報出てこないんだよな。それはさておき今オフも移籍情報、そして根も葉もない移籍の噂をドドン!と紹介。基本的にJ1だけなので、あしからず。


まずは正式決定したJリーグ移籍情報

MF 柴崎晃誠(東京V)  川崎フロンターレ(完)
DF 青山直晃(清水)  横浜Fマリノス(完)
MF マルシオ・リシャルデス(新潟)  浦和レッズ(完)
DF 永田充(新潟)  浦和レッズ(完)
DF 堤俊輔(熊本)  浦和レッズ(期復)
DF 野田紘史(岡山)  浦和レッズ(期復)

(完)・・・完全移籍  (期)・・・期限付き移籍  
(期復)・・・期限付き移籍期間終了で復帰


あくまでも正式に発表されたものです。レッズが積極的に動いてますねぇ。それでこそレッズ?あとFC東京がJ2降格で草刈り場になるかと思いきや、けっこう残留するみたい。つまんな・・・ゴホンっ で、続いては移籍の噂。



拍手

PR

まずはJリーグ・J1の第34節の結果から。


仙台 1 - 1 川崎   山形 1 - 1 鹿島   浦和 0 - 4 神戸

横浜FM 0 - 2 大宮   新潟 3 - 1 湘南   清水 0 - 3 G大阪

名古屋 2 - 1 広島  京都 2 - 0 FC東京   C大阪 6 - 2 磐田



ヴィッセル大勝、FC東京は敗北。ということで、ヴィッセルが逆転でJ1残留を決めました!勝ち点、得失点、対戦相手、どう考えてもFC東京が有利だったんですが、まさかサンガの道連れにされるとは。これだからサッカーは面白い。アントラーズがドローで4位転落しちゃいました。


ということで今季のおさらい。

J1優勝:名古屋グランパス
ACL出場:名古屋グランパスガンバ大阪セレッソ大阪
         天皇杯王者or鹿島アントラーズ
J2降格:湘南ベルマーレ京都サンガFC東京
J1昇格:柏レイソルヴァンフォーレ甲府アビスパ福岡



で、ガンバ大阪ですが・・・、 清水エスパルスに勝利しました!自力でACL出場枠を獲れてよかった~ いやぁ、正直後半はTV2画面+PCの3画面でザッピング、ザッピングの状態だったので、よく覚えてなかったりします 今日はルーカス、イ・グノの2トップ。宇佐美、平井はベンチスタートでした。


前半はガンバペースでしたね。10分に安田が入れたアーリークロスを相手GKとDFがぶつかり、こぼれ球をルーカスが落ち着いて決めて思わぬ形で先制。守備の方は最初ちょっと危ないシーンもあったけど、徐々に相手の3トップに対応。前半終了間際には武井がJ初ゴールを決めて追加点。いい形で前半終了。

後半はエスパルスの猛攻を受けるも、きっちりブロックを作って対応。やっぱ先制できると楽ですねぇ。あとはもうちょっとカウンターの精度を上げたいところ。とはいえ、終了間際には途中交代の佐々木がカウンターから見事にゴールを決めたけどね


これで2010年のリーグ戦が終了。開幕5試合勝利なしのスタートだったのが終わってみれば2位でシーズン終了。ACL出場枠も獲得。まぁ、実際優勝争いをしてないから実感ありませんが。さぁ、これでゆっくり休んで下さい・・・と言いたいところですが、年末には天皇杯が待ってます。3連覇で締めくくりましょう!!



GAMBA━ヽ('∀')メ('∀')ノ━!!!



拍手


まずはJリーグ・J1の第33節の結果から。


川崎 1 - 1 浦和   磐田 1 - 2 名古屋   G大阪 0 - 2 横浜FM

神戸 1 - 0 清水   大宮 2 - 2 新潟   FC東京 1 - 1 山形

広島 1 - 0 仙台   鹿島 2 - 1 京都   湘南 0 - 4 C大阪



ヴィッセルがホームで勝利し残留に望みをつなげる。10人になりながら執念で勝ち切りましたね。優勝を決めているグランパスが勝利。さすがに連敗はしません。FC東京は終盤に追いつかれドロー。残留争いは最終節へ。アルディージャは残留決定。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 負けました。勝てばACL、ホーム最終戦、ルーカスの退団セレモニー・・・、絶対勝ちたかった試合を落としてしまいました。


前半3分、右サイドを破られクロス。それを中村に押し込まれ先制を許す。さらにFKから追加点を許し、いきなり2点のビハインドを背負う展開。前半のうちに1点でも返したいガンバでしたが、人数をかけて守りを固めるマリノス守備陣を崩せない。ほとんどチャンスが作れず前半終了。

後半開始からルーカス、佐々木を入れて反撃に出る。前半よりゴールの気配は感じられましたが、いかんせんマリノスががちがちの守備は堅固。ってか、カウンターであと2、3点取られてもおかしくなかったよ(汗)。結局、最後まで一矢報いることは出来ず試合終了。


早い段階に2点差になったことで、相手の守ってカウンターの意識が徹底されてしまいました。中央はこじ開けられない。サイドから攻めようにもクロスの精度がイマイチ。前線でキープできるルーカスがいなくなるとさらに厳しくなりそうです。



これを書いてる時点でまだ他試合の状況は分かりませんが、この試合で来季のACL出場を決めることは出来ませんでした。次はアウェイで清水エスパルスとの最終戦。これまた厳しそうだなぁ・・・。



拍手


まずはJリーグ・J1の第32節の結果から。


鹿島 1 - 2 磐田   横浜FM 1 - 4 浦和   清水 2 - 1 広島

名古屋 0 - 1 FC東京  G大阪 2 - 1 湘南   大宮 2 - 2 神戸

川崎 1 - 2 C大阪   新潟 1 - 1 仙台   山形 1 - 0 京都



FC東京がグランパスを破る大金星で残留に一歩前進。さすがにグラはお疲れか。ジュビロは川口のミラクル(by早野)でアントラーズを下してナ杯決勝以来の勝利。マリノス大敗でACLは厳しくなりました。セレッソ勝利でACLへ望みをつなげる。モンテディオが残留決定です。



で、ガンバ大阪ですが・・・、湘南ベルマーレに勝ちました。いやぁ、苦労したなぁ。あわよくば平井にハットトリックでもしてもらって得点王を!なんて思ってたけど 今日は出場停止の安田、武井に代わって、下平と二川。それに中澤に代えて山口がCBに、2トップは平井と宇佐美でした。


前半開始すぐ、下平のクロスをファーで橋本が合わせていきなり先制!これは大量点の予感・・・ 選手もそう思ったかどうかは分かりませんが、前にかかって攻めてチャンスを量産。しかし、なかなか追加点を奪えずにいると、ベルマーレもガンバの攻撃に対応するようになってきました。で、30分ごろに高い位置でボールを奪われてあっけなく失点。1-1で前半終了。う~ん・・・。

後半、ルーカス、佐々木を投入してベルマーレを突き放しにかかる。しかし、相手の守備をこじ開けることができない。ちょっとイライラし始めた31分、佐々木が裏に抜けてようやくゴール!ってか、シュートまでの流れが映ってないよ、TBS! その後、ちょっとヒヤヒヤもありつつもキッチリ凌いで試合終了。


今日は良かったのか悪かったのかよく分かんないな。ときどきあり得ないパスミスとかあったけど・・・。なかなかFWのコンビがズバッと?ピタッと?ハマらないんだよねぇ。どの組み合わせがいいんでしょうか?あっ、今日の宇佐美はよくボールに絡んで良かったと思います。



これでACLまであと1勝!アントラーズが負けたので2位に上がりました。残り2試合連勝してこのままの順位で終わりたいですね



拍手


まずはJリーグ・J1の第31節の結果から。


仙台 1 - 3 清水   浦和 0 - 2 G大阪   FC東京 2 - 3 川崎

湘南 0 - 1 名古屋   神戸 0 - 0 鹿島   磐田 0 - 0 山形

C大阪 2 - 0 横浜FM   広島 4 - 0 新潟   京都 0 - 2 大宮



グランパスが勝利、アントラーズがドローということで名古屋グランパスが初優勝を決めました。おめでとうございまーす まぁ、今季は文句なしってところでしょうか。多摩川クラシコはフロンターレの勝利。残留争いはFC東京とヴィッセルの一騎打ちか。サンフレッチェは李の2ゴールで大勝。



で、ガンバ大阪ですが・・・、浦和レッズに勝ちました!! ACL出場権獲得に向けて非常に大きな勝ち点3になりました。今日はサンフレッチェ戦から出場停止明けの高木が戻ってきた布陣。西野監督は武井の運動量をかってる様子です。


前半は全体的にレッズペースだったなぁ。相手の厳しいプレスになかなか危険なところにボールを運べなかった印象。今日の中盤の4人じゃ攻撃のアクセントが付けにくいのかも。守備の方は何度かピンチがあったけど、よく守ってましたね。

後半も少し攻められる展開で入りましたが、53分中盤でボールを回してる間に遠藤がスルスルと前線に上がり橋本がぴったりスルーパス。これを遠藤が落ち着いて決めて先制。レッズキラーはこの日も健在 終盤押し込まれるも、中央はきっちり固めてカウンター狙い。

80分過ぎにはカウンターで得たCKから途中出場のルーカスが決めて追加点!!ってか、ルーカスの来季契約しないってホントかよ。これだけ使える選手を新しく見つけるのは難しいのに・・・ で、この2点をしっかり守りきって完封勝ち!


ACLに向けてひとつ山を越えたって感じです。今日は守備陣が奮闘。よく我慢して守りました。遠藤とレッズの相性の良さは異常(笑)。宇佐美は積極的にシュートにいってたけど、そんなによくなかったかな。1本決めてほしかった。



ガンバ勝利の裏で(こっちが裏か?)グランパスが優勝。3試合を残しての優勝で、これはグランパスが非常に勝負強かったのもありますが、ガンバを含め第2グループがちょっと情けなかった気もします 来季はグランパスを止めなきゃね。



拍手


連戦が続くのに延長戦とか・・・。


第90回天皇杯全日本サッカー選手権 4回戦 

ガンバ大阪 4 - 1 柏レイソル

その他の試合
鹿島 2-1 C大阪      浦和 1-0 磐田      横浜 0-3 清水
瓦斯 2-0 千葉       大宮 2(PK3-5)2 福岡
川崎 3(PK4-5)3 山形    名古屋 1(PK5-4)1 新潟




例によってオフィシャルの速報でチェック。相手はぶっちぎりでJ2昇格を決め、前節試合なしで休養十分の柏レイソル。負けるならここかなぁって思ってたんだけど、終わってみれば4-1の勝利。とはいえ、先制されて終盤に何とか追いついて延長戦までいってるんだけど。

今日はベンチスタートだった宇佐美や佐々木が途中で入って流れを変えたみたい。佐々木のゴールで同点に追いつき延長に。延長では宇佐美が2点目のPKを獲得し、3点目も決める活躍 にしても例年通りというか、ダメージが残りそうな勝ち方が好きですねぇ。土曜、火曜と連戦が続くけど大丈夫なのか



さて天皇杯準々決勝の相手は浦和レッズに決まったようです。日時は12月25日。って、えらい飛ぶなぁ。結局、今季のオフも短くなりそうで、選手の疲労蓄積が心配です。でも負けるのも嫌なんだよねぇ・・・



拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りぐ
性別:
男性
カテゴリー
アーカイブ
Jリーグのトラックバック
ガンバのトラックバック
忍者ブログ [PR]