忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
サッカー、ガンバ、ゲーム、マンガ、アニメ、お笑い、何でもござれの雲隠れの日々。 Since 2006-12-21。 相互リンク大歓迎!
Tシャツ
最新コメント
[08/14 rgrefraipz]
[12/10 stepmonrin]
[12/04 stepmonrin]
[08/18 やりこみ動画CX]
[05/21 Tako]
チェック!PS3
チェック!サッカー
チェック!マンガ
注目!
ディズニー ストア

未経験からプロを目指すなら!《バンタンデザイン研究所》

BrushUP学び

【自宅が塾になる!】スポーツ少年の勉強もこれで安心♪

不動産相談ならハイアークラブ

‘@ホスティング

アニメキャラクターグッズ

サイパン旅行ナビ

脚やせ

ダック引越センター

手作り時計専門店 JHA online store

血液検査キットで自宅検診

‘@光ファイバー

プロバイダー7

格安ホームページ作成ならCMSpro! 申込・問合せ

ハッピーブライド
口臭 予防

家計の見直し

結婚紹介

土地活用

ネオラインキャピタル

筒井美佐男本舗
転職情報はDODA

脂肪吸引なら【Body Design for MEN】

グアム旅行ナビ

オンラインゲーム

バイク買取専門店バイクワン

ネット証券

パートタイム
フリー
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まずはJリーグ・J1の第30節の結果から。


浦和 2 - 0 京都   川崎 1 - 2 鹿島   横浜FM 1 - 2 FC東京

清水 5 - 0 湘南   名古屋 2 - 1 大宮   仙台 3 - 0 磐田

山形 3 - 3 C大阪   新潟 1 - 1 神戸   G大阪 2 - 0 広島



ベルマーレ、サンガが敗れてJ2降格決定。ベルマーレはともかくサンガは戦力的には悪くないんだけどねぇ。グランパスがきっちり勝利で優勝へ向け秒読み段階。次節にも可能性あり。FC東京は平山の2発で残留へ大きな勝ち点3。モンテディオは終盤の2失点で勝ち点2を失った印象。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 サンフレッチェ広島に勝利しました!! 相性ってあるんですかね(笑)。今日は出場停止の高木に代わって山口。中盤では武井が先発でした。なんか中盤がフラットっぽかったな。ここ数試合、試合の入り方が良くないので締めていこうってところでしょうか。


前半立ち上がりいきなり李の決定的シーン。危なっ! しかし10分、ミキッチのプレゼントボールをイ・グノがきっちり決めて思わぬ形で先制。その後は静かな展開。何度かカウンターでチャンスを作りかけたけど、シュート2本じゃねぇ・・・。

後半開始から、宇佐美に代わってルーカス投入。後半はサンフレッチェに押されっぱなしでしたが、60分のFKからルーカスが決めて突き放す!これで余裕が出て、守備ブロックをきっちり作ってサンフレの守備に対応。FKはヒヤっとしたけど、今日は集中して守れてましたね。で、そのまま2-0で試合終了。


まぁ、ガンバらしくなかったけど、みんなファイトしてたんで良かったかなと。明神さん、大奮闘。山口も中澤とのセットだと大丈夫そう。武井の運動量は貴重かも。宇佐美はボールを触らせてもらえませんでしたね。両SBの出来がイマイチ。ミチ、それではドイツでは通用しませんぞ



ってことで、サンガ戦以来の勝利。ACLに向けても価値ある勝ち点3となりました。次はアウェイで浦和レッズとか。厳しい試合になりそうだ・・・。って、その前に天皇杯があるんだっけ?



拍手

PR

なんか久々にゲームの記事ですね。


PSP 『タクティクスオウガ』


まだ『戦場のヴァルキュリア』の2週目の途中ですが、つい買ってしまいました。ダウンロード版の購入なので現物は無しです。スーファミからの移植ですが、管理人はやったことがありません。ちっちゃいころニンテンドー64の「オウガバトル」が非常に面白かったから購入に踏み切ったわけです。

ルートの選択とかクラスチェンジとか楽しかったんだよねぇ。タクティクスオウガもいろいろ楽しめそうです。あと兵士の名前を変更できるのが嬉しいかな。これでけっこう感情移入できるどうか変わってきます、あくまで個人的にはですが。



さぁ、さっそくプレイ開始しま~す!!



拍手


まずはJリーグ・J1の第29節の結果から。


神戸 2 - 0 仙台   湘南 1 - 4 横浜FM  C大阪 1 - 0 清水

FC東京 1 - 1 G大阪   磐田 1 - 1 新潟  大宮 2 - 1 山形

京都 3 - 4 川崎   広島 2 - 1 浦和   鹿島 1 - 0 名古屋



ヴィッセルは貴重な勝ち点3。ベルマーレは厳しい状況は変わらず。セレッソは久々の勝利。エスパルスはピッチ外が騒がしいですね。ナ杯王者のジュビロは終了間際に追いつきドロー。前田はもってるね。アントラーズが意地を見せるも焼け石に水か・・・。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 鬼門・味スタでドローでした。ってか、ちょっと失速してるなぁ。こういうときに勝てるのがホントに強いチームなんだろうね。今日は宇佐美がベンチスタート。なぜだ・・・。明神が先発に復帰。ルーカスもベンチに入ってました。


前半は、前節の悪い流れのままでした。どちらが残留争いしてるか分からない。で、あっさり大黒に先制ヘッドを決められる。よりによって大黒とは・・・。FC東京は平山にボールが収まるのがいいですねぇ。ガンバもルーカスがいればって感じ。けっきょくチャンスらしいチャンスも作れず前半終了。

後半開始から平井に代えて宇佐美投入。これでガラッと流れが変わります。ホント、なんで先発じゃないのか不思議。宇佐美経由でチャンスが作れるようになったけど、ゴールは奪えない。ルーカスも投入して同点、逆転をめざす。そして30分過ぎ、CKから中澤が決めて同点!!

この勢いで逆転!といきたいところですが、FC東京も勝ちたいのは同じ。石川やリカルジーニョの突破でかなり危ない場面も。終了間際のFKは佐々木が蹴ってバーの上。なんか入りそうな雰囲気あったんだけどなぁ。けっきょく1-1で試合終了。


宇佐美が入ってようやくゴールの匂いを感じるようになりましたが、それはそれで情けない。平井は全然ボールが収まらないからなぁ。ま、そういう選手じゃないけど。あと二川は一向に調子が上がらない。あんなもんじゃないないはず。



残り5試合、ACL出場権はもちろんだけど、少しでもいいサッカーができるようにチャレンジしてほしい。なんとなく終わるのはつまらないからね。




拍手


面白すぎる展開でした。


2010 JリーグヤマザキナビスコカップFINAL

ジュビロ磐田 5 - 3 サンフレッチェ広島


ジュビロ、サンフレ両クラブとも名門ではありますが、なんとなく初々しい感じのする決勝。サンフレッチェ広島はいまだ無冠なんだってな。ステージ優勝はタイトルじゃないのか。


さて試合の方ですが、決勝らしい堅い立ち上がりになりました。少し前にリーグで直接対決してるのも影響してるのかな。こりゃ我慢比べだなって感じ始めた36分、西川のちょっとしたキックミスからジュビロにチャンスが。前田のクロスから船谷がヘッドで決めて先制。

これで試合が動き出しました。ジュビロの堅い守備を破ろうとサンフレッチェが仕掛け出します。43分、右サイドでミキッチが個人技で突破し鋭いセンタリング。これを李忠成が上手く合わせて同点。今回は全員で矢を射るパフォーマンスでした。で、1-1で前半終了。

後半開始早々、いきなりサンフレッチェが得点。ロングパス一本で左サイドを抜け出した山岸が落ち着いて決めて逆転。ここから前半とは打って変わってオープンな展開に。ジュビロは途中出場の菅沼を起点にチャンスを作り出すもゴールが遠い。このまま終わるかと思われた87分、CKから前田が決めて同点!延長戦突入。

延長戦は怒涛の展開。ジュビロの菅沼、山崎が決めて2点をもぎ取り勝負ありかと思われましたが、延長前半のロスタイムに槙野のFKで追い上げる。盛り上がりMAX!!しかし、ジュビロが前田のゴールで引き離し勝負あり。最後は川口がPKストップで試合終了という凄すぎる展開でした。


いや~、面白かった。前半の初めからは想像の出来ない怒涛の内容。ジュビロは足が止まりませんでしたね。前田の存在は大きかったなぁ。サンフレは最後まで奮闘。90分で決められればなぁ・・・。美しい敗者でした。

ということで、ジュビロ磐田が12年ぶりの優勝を成し遂げました!これで名門復活なるか?最近、ナビ王者になると低迷するってジンクスが生まれつつありますが、吹き飛ばしてもらいたいところ。これからが勝負ですね。



ジュビロ磐田の選手、スタッフ、サポーターのみなさん、

(*´∀`)ゞおめでとーございまーす♪ヾ(´∀`*)



拍手


まずはJリーグ・J1の第28節の結果から。


仙台 1 - 0 京都   清水 1 - 2 FC東京  名古屋 1 - 0 C大阪

浦和 0 - 1 山形   川崎 1 - 1 磐田   G大阪 2 - 4 神戸

湘南 中止 大宮   横浜FM 2 - 1 広島   新潟 2 - 1 鹿島



台風の影響が出た今節。ベルマーレvsアルディージャは中止になりました。さて首位のグランパスは止まりませんねぇ。セレッソには少し期待してたんだけど・・・。FC東京はアウェイで大きな勝ち点3。サンガはもう無理かな?アントラーズがアルビに負けたのでほぼ大勢は決まったか・・・。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 逆転負けを喫しました。和田監督の初勝利をプレゼントするガンバの優しさは六大陸に響き渡るでぇーー!!!・・・はい、ヤケクソです。つーか、4失点すりゃ勝てねーよ。


前半立ち上がり、いい感じで試合に入れたかなって思ってたら、徐々にヴィッセルペースに。まぁ、サンガ戦よりは全然マシだったけど(笑)。しかし、22分、遠藤のパスカットからショートカウンター。最後は宇佐美がビューティフルゴールで先制!!

これで流れが変わると思ったけど、ヴィッセルのリズムのまま。で、35分に右サイドからのクロスを吉田に決められ同点。しかし、41分、ゴール前の間接FKからイ・グノが決めて突き放す。遠藤がファーに入れたボールを中澤が折り返してイ・グノ。狙いどおりでしたね!

後半に入り、いきなりCKから失点・・・。さらに10分後には逆転される。ガンバも反撃を試みるが相手GKのファインセーブもあって得点できない。終了間際には不用意な横パスを奪われ失点し、万事休す。悪夢の後半でした。


サンガ戦の前半もそうだったけど、相手の望むような展開になってしまうんだよねぇ。守備が不安定なのはDFラインだけの問題じゃなさそうです。



はい、これで微かにあった優勝の望みも完全に断たれてしまいました。残り6試合で勝ち点11差は現実的に無理でしょう。ここは気持ちを切り替えてACL圏内を死守してほしいけど、選手のモチベーションが落ちてそうだなぁ・・・。



拍手


まずはJリーグ・J1の第27節の結果から。


磐田 2 - 1 浦和   山形 0 - 3 清水   FC東京 1 - 1 新潟

C大阪 0 - 0 仙台   神戸 1 - 2  名古屋  京都 1 - 2 G大阪

広島 3 - 0 湘南   鹿島 2 - 0 横浜FM   大宮 2 - 2 川崎


グランパスがヴィッセルを振り切って勝利。この試合を観に行ってたんですが、グランパスは不用意なミスも多く、怪我人も出てそんなに良くありませんでした。それでも勝ち点3をもぎ取れるのは、勝負強くなってる証拠か。レッズが久々の黒星。アルビはロスタイムのPK失敗で勝ち点2がフイに。セレッソも勝ちきれなくなってきました。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 京都サンガに勝利しました!!とはいえ、楽な試合じゃなかったよ(*´-ω-`)・・・フゥ やっぱ残留争いをしてるチームとの対戦は怖い。


前半からピンチの連続。どっちが残留争いをしてるのか分からない内容。藤ヶ谷のファインセーブがなければ何点取られたか・・(汗)。攻撃に関してもサンガのプレッシャーにチャンスすら作れない。宇佐美も何もさせてもらえなかったなー。ロスタイムに橋本もヘッドが唯一の見せ場か

後半、橋本・武井アウト、佐々木・明神イン。グノと宇佐美のポジションを入れ替えましたね。佐々木が入ったことで攻撃にアクセントがつき、明神が入ったことでセカンドボールが拾えるようになりました。そして、66分遠藤のスルーパスから佐々木が決めて先制!!

直後には宇佐美のシュートのこぼれ球を平井が押し込み追加点。これでサンガの息の根を止めたと思いきや、ここから猛反撃を受ける。79分、ゴール前の混戦から安藤に決められ1点差。その後も危ない場面がありましたが、なんとか守りきって勝ち点3を掴み取りました。最後はヒヤヒヤ過ぎたでしょ


いつもの西野監督なら宇佐美や平井を代えそうなのに今日は違いました。そういや宇佐美、平井、グノのコンビネーションを高めたいってなこと言ってたっけ。2点目はこの3人が絡んだ素晴らしいゴールでしたね。宇佐美はFWの方がいいのかな?

まぁ、今日は何と言っても明神、佐々木の投入が大きかった。なんだかんだ言っても西野監督の修正力は凄い。武井も良くなったと思ってたけど、明神は存在はやっぱ偉大。武井も近くにお手本があるのはいいことだよね。



なんとかグランパスの尾っぽを見失わないで済みました。次節も残留争い中のヴィッセル神戸と対戦。気を引き締め直して挑みたいところです。まだまだ諦めねーぞ!!!



拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りぐ
性別:
男性
カテゴリー
アーカイブ
Jリーグのトラックバック
ガンバのトラックバック
忍者ブログ [PR]