忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
サッカー、ガンバ、ゲーム、マンガ、アニメ、お笑い、何でもござれの雲隠れの日々。 Since 2006-12-21。 相互リンク大歓迎!
Tシャツ
最新コメント
[08/14 rgrefraipz]
[12/10 stepmonrin]
[12/04 stepmonrin]
[08/18 やりこみ動画CX]
[05/21 Tako]
チェック!PS3
チェック!サッカー
チェック!マンガ
注目!
ディズニー ストア

未経験からプロを目指すなら!《バンタンデザイン研究所》

BrushUP学び

【自宅が塾になる!】スポーツ少年の勉強もこれで安心♪

不動産相談ならハイアークラブ

‘@ホスティング

アニメキャラクターグッズ

サイパン旅行ナビ

脚やせ

ダック引越センター

手作り時計専門店 JHA online store

血液検査キットで自宅検診

‘@光ファイバー

プロバイダー7

格安ホームページ作成ならCMSpro! 申込・問合せ

ハッピーブライド
口臭 予防

家計の見直し

結婚紹介

土地活用

ネオラインキャピタル

筒井美佐男本舗
転職情報はDODA

脂肪吸引なら【Body Design for MEN】

グアム旅行ナビ

オンラインゲーム

バイク買取専門店バイクワン

ネット証券

パートタイム
フリー
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まずはJリーグ・J1の第14節の結果から。


新潟 0 - 1 広島   磐田 0 - 1 名古屋   横浜FM 0 - 2 柏

福岡 0 - 3 C大阪  山形 0 - 2 鹿島   神戸 1 - 0 仙台

川崎 2 - 2 甲府   大宮 2 - 2 浦和   G大阪 2 - 2 清水



レイソルが好調マリノスを退けガッチリ首位堅持。どうやら本物のようです。グランパスは終了間際のゴールで勝利。アントラーズもモンテに勝利。この2チーム、ここから上がってくるか?さいたまダービーはNACK5でやったんだね。原口のゴールはゴラッソでした。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 清水エスパルスに引き分けという結果でした。う~んもったいない試合だったなぁ・・・。今日は遠藤がベンチスタート。代わりに武井が入り、空いた左SBにキム・スンヨンが入ってました。


前半、エスパルスの活きのいい大前、高木といった若手にかき回され押され気味の展開。しかし15分、二川のCKからアドリアーノが決めて先制!この得点で落ち着いたのか、徐々にガンバペースに。このあと何度かチャンスがあったけど、追加点は奪えず前半終了。今季はいい流れの時に点が取れないんだよねぇ。

後半始まってすぐ、FKの流れから失点。さらにまたしてもFKから失点し逆転を許す。あっさり逆転されて茫然としちゃったよ。それでも分、宇佐美が左サイドから中に切り込んでミドル!これが決まって同点。いやな雰囲気を一発で吹き飛ばしました。

60分過ぎ、エスパルスが小野、小林を入れるとガンバも遠藤、平井を入れて両チーム勝負に出る。この交代で流れはガンバに。何度も惜しい場面が訪れましたが、なかなか決まらない。エスパルスも最後のところで踏ん張る。結局、ゴールを奪うことができずドロー。


悪くなかったんだけどねぇ。チャンスもあったし、内田が率いる守備陣もそれほど破綻はしなかったし。ACLからの嫌な流れを払拭してほしかった。なんか2年前の同じ時期とかぶって見える。ACLも負けて、リーグ戦も勝てなくなって、主力FWが移籍しちゃって・・・。



って、ネガティブになっても仕方ない。この試合から怒涛の連戦が始まる。勝利目指して突き進んでほしい



拍手

PR

まずはJリーグ・J1の第13節の結果から。


仙台 1 - 1 横浜FM   浦和 1 - 1 新潟   柏 3 - 0 神戸

清水 0 - 0 磐田   甲府 1 - 1 山形   C大阪 1 - 1 大宮

川崎 2 - 1 G大阪  名古屋 5 - 2 福岡   広島 2 - 1 鹿島



ベガルタとマリノス、好調同士の対決はドロー。首位レイソルはヴィッセルに完勝。静岡ダービーは両者譲らずドロー。レッズは・・・、なかなか勝てませんねぇ。セレッソはいまだ勝利なし。グランパスは結果的に大勝。アビスパは途中までいい試合するんだけどなぁ。



で、ガンバ大阪ですが・・・、川崎フロンターレに逆転負けです。しかも終了間際に決められて…。


前半始まってすぐCKから危ないシーンを迎えるものの、その後は互角の展開。しかし、時間が経つにつれてフロンターレのペースになった感じ。ガンバはなかなかシュートまで持っていけませんでした。前線にボールが収まらないんだよね。終了間際に猛攻を見せるも0-0で前半終了。アド、決めとけよ~

後半開始から二川に代えて佐々木投入。宇佐美が真ん中に入ったみたい。これが功を奏してか右サイドの加地のクロスに競ったイ・グノがファウルをもらいPKゲット。これをアドリアーノが決めて先制!しかしすぐに中村に凄いシュートを決められて同点。

その後、フロンターレの猛攻をなんとか凌いでいましたが、終了間際にFKから中村に決められジ・エンド。なんか2試合連続つらい幕切れになったなぁ。



幸か不幸か、代表戦があって少し間が空くので、なんとか立て直してもらいた。というか、気持ちを切り替えてほしい。もう目指すはリーグ優勝しかないんだから。



拍手


まずはJリーグ・J1の第12節の結果から。


C大阪 3 - 3 川崎   磐田 4 - 1 福岡   横浜FM 4 - 0 甲府

名古屋 0 - 0 柏   浦和 2 - 2 鹿島   神戸 
-  広島

G大阪 2 - 1 新潟  山形 0 - 1 仙台   大宮 1 - 4 清水



アビスパはジュビロに大敗で7連敗で未だ勝利なし。5連続ドローのセレッソもいまだ勝利なし。首位レイソルと王者グランパスの対決はスコアレスドロー。グラは怪我人が絶えませんねぇ。レッズは2点差を追いつきアントラーズとドロー。ACL組が苦労してます。みちのくダービーはベガルタに軍配。



で、ガンバ大阪ですが・・・、アルビレックス新潟になんとか勝利です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ これで3連勝なんですが、綱渡りの連続でなんか実感わきません(笑)。


前半、ガンバには珍しくいい感じで試合に入ってました。宇佐美が吹っ切れたように左サイドに君臨。8分にはイ・グノが左サイドを切り裂いて最後はアドリアーノ!幸先良く先制。しかし、その直後、二川が頭から流血し佐々木と交代。

この影響か先制してホッとしたのか、少しペースダウン。しっかり構えてボールを奪いカウンターという展開になっちゃいました。それでもアルビにはほとんどチャンスを作らせず。武井が左SBに入ったことでスンヨンの時よりは安定してる印象。

後半に入ってから、アルビがガンバのDFラインの裏に徹底的に放りこんできました。これでちょっとガンバの中盤にスペースが出来始めて嫌な流れに。なんか攻め込むわけでもなく、攻め込まれるわけでもなく中途半端な内容。で、30分過ぎ、VTRが流れてる間にピンチになって同点に。連係ミスか?

この後怪我の山口に代えて内田を入れ3バックにしたり、4バックに戻したり混乱。さすがに今日は跳ね返す力は残ってないと思ったけど、86分、中央に移った宇佐美が強烈シュート。GKが弾いたところをすかさずアドリアーノが詰めて2-1!!最後は相手のパワープレーも抑え込み試合終了。


いやぁ、危うい危うい。何度かあったカウンターのチャンスを決めてれば、もう少し楽な展開になったんだろうけど、今はそこまでのパワーがない。内容もイマイチ。まぁ、昨季の今頃を思えば、ちゃんと勝ち点も稼げてるし、贅沢は言えないか

二川の調子が戻ってきてただけに怪我は非常に残念。ただの出血なら交代しないから、ちょっとひどいんだろうか。山口も大丈夫かな。Jデビューの内田がそつなくやっていたけど・・・。二人とも軽い怪我であることを祈ります



さあ!火曜はいよいよACLラウンド16。大阪ダービーです!!ここはなんとしても勝利して決勝トーナメントに進みたい。いや、進む!!!



拍手


まずはJリーグ・J1の第11節の結果から。


仙台 3 - 3 磐田   山形 0 - 1 大宮   新潟 0 - 3 柏

清水 1 - 5 神戸   広島 3 - 2 横浜FM   甲府 3 - 1 名古屋

浦和 1 - 1 C大阪   福岡 2 - 3 G大阪  川崎 3 - 2 鹿島   



ベガルタはまたもロスタイムに追いつかれドロー。好調レイソルはアルビに快勝。エスパルスは計算しにくいチームになったなぁ、toto的に 無敗対決はサンフレの勝利。ヴァンフォーレがACLでお疲れのグランパスに勝利。嬉しい初勝利となりました。ACL組は苦労してる印象です。



で、ガンバ大阪ですが・・・、 アビスパ福岡になんとか勝利しました。ってか、たまには余裕ぶっこいて観ていたいよ(;-_-) =3 フゥ 今日は、藤ヶ谷、キム・スンヨン、中澤、山口、藤春、武井、遠藤、二川、宇佐美、平井、アドリアーノの11人。西野監督には珍しくスタメンをいじってきましたね。


前半はアビスパのペース。ACLの後だし、ある程度予想してたけど、藤春、平井あたりはボールが足についてなかったね。で、18分には右サイドから崩されアビスパに先制を許す。しかし30分、二川のエロすぎるパスからアドが抜け出しGKに倒されPKゲット。これをアド本人が決めて同点。これでガンバペースになるかと思ったけど、その後もけっこう危ない場面ありつつ前半終了。

後半開始から、藤春・平井に代えて明神・佐々木を投入。武井が左SBに入ってました。佐々木の右からの仕掛けはいいアクセントになってリズムが出てきましたね。そして53分、カウンターから宇佐美がドリブルから左足一閃。ゴールネットに突き刺さり逆転!昨季の大宮戦を彷彿とさせるゴールでした。

さらに57分、宇佐美のミドルがGKのファンブルを誘い二川が詰めて3-1に。ちょっとラッキーだったけど、大きな追加点!しかし、60分岡本にヘッドで決められ3-2。これでアビスパが息を吹き返す。ロスタイムにはバーに救われ試合終了。


『どっちが簡単に相手に流れを渡すか』対決でしたねぇ(汗)。とてもタイトルを狙うチームの試合じゃないな。・・・って、山形戦の後でも書いたような。デジャヴか?まあ、疲れもあっただろうし、チームの形が出来るまで不細工でも勝つことは大事。

そんな状況だからこそ、平井や藤春にはガンバってほしかったんだけど。次のチャンスまでアピールを続けてほしいですね。宇佐美はゴールを決めたけどもうちょいかな。今のチーム状況じゃFWの方が守備の負担も減っていいんじゃない?



さぁ、次のアルビレックス戦の次は、いよいよACL大阪ダービーですね!アルビ戦で勢いをつけてダービーに臨みたい!!



拍手


あぁ、勝てて良かったぁ。


AFCチャンピオンズリーグ2011 グループE第6節

ガンバ大阪 2 - 0 天津泰達


日本勢の結果
レッソ大阪 4 - 0 山東魯能 
鹿島アントラーズ 2 - 1 シドニーFC
名古屋グランパス ? - ? アル・アイン




物凄い雨の中での試合となりましたね。CSが映りにくくて途切れ途切れになってしまいましたよ この雨の中、応援に行ったみなさん、ホントにお疲れ様です。勝てば自力で予選通過が決まるこの試合、今日は宇佐美に代わって佐々木が先発でした。


前半からガンバペース。たぶん(汗)。いきなり佐々木に惜しいチャンスがありました。今日の佐々木は気合が入ってましたね。しかし、ゴールを奪えない。終盤は徐々に天津にもチャンスを作られだして、なかなか上手くいかないなぁって印象。終了間際のFKからのチャンスもバーに弾かれ、0-0のまま前半終了。

後半始まってすぐスンヨンに代えて宇佐美を投入。3-4-3のような形になって天津ゴールに攻め続ける。何度も天津ゴールに迫るものの、ゴールが遠い。焦りが見え始めた30分、FKのチャンスで遠藤が直接決めて待望の先制点。

終了間際は天津にヒヤっとする場面を作られるもカウンターから平井が抜け出しPKゲット。これを宇佐美が決めて勝負あり!今日の宇佐美は昨年の宇佐美を見ているようでした。もちろん良い意味でね。PKですが今季初得点も取れたし、いいきっかけになればいいなと思います。


ということで、厳しい試合でしたが2-0でなんとか勝ちましたぁ!!これで天津を直接対決の成績で上回り1位通過決定!ラウンド16はホーム万博でセレッソ大阪と対戦。大阪ダービーです!!まさかACLの舞台でセレッソと対戦するとは思ってもみなかったなぁ。



ここ2年ラウンド16が鬼門になってるので、相手がセレッソで逆に気合が入っていいかもしれません。勝利あるのみです!!!

GAMBA━ヽ('∀')メ('∀')ノ━!!!



拍手


う~ん、アウェイだし最低限の結果ってところか。


AFCチャンピオンズリーグ2011 グループE第5節

ガンバ大阪 1 - 1 メルボルン・ビクトリー


日本勢の結果
レッソ大阪 4 - 0 アレマ・インドネシア 
鹿島アントラーズ 2 - 0 上海申花
名古屋グランパス 1 - 0 杭州緑城




なんとか勝ち点1は持って帰ってくることができましたが、危うい試合だったなぁ。今季はホントにアウェイで苦労してますねぇ。って、これが本来の国際試合なんだよね


前半立ち上がりは互角の展開。ただメルボルンのセットプレーは脅威になってました。12分、その恐れていたCKから失点。気をつけてはいたんだろうけど・・・。その後はずぅ~っとガンバのペース。しかし、なかなかゴールが割れない。上手く守られてる感じもしないのに。それでも43分、CKの混戦から山口のシュートがポストに当たり、跳ね返りを中澤!前半で同点に追いつけました。

後半立ち上がりもガンバペースに見えたんだけど、宇佐美、二川に代えて武井、高木を入れたあたりから、危ないシーンも増えてきました。同点狙いともとれる交代だったのに、逆に相手に付け入る隙を与えてしまった印象。『攻撃は最大の防御』とはよく言ったものです。

30分過ぎに佐々木をを投入し勝負に出るも、終盤には高木が怪我で10人に。ヨタヨタしてましたが、藤ヶ谷の好守もあってなんとか1-1の引き分けで試合終了。今日ばっかりは自分で自分の首を絞めた采配のような気がしますがどうでしょう、西野さん?



さて、この段階でもう1試合の結果が分からないんですが、次戦は勝てば予選突破。引き分けなら厳しそう。まぁ、ホームだし勝利以外は要りません!!日本勢4クラブそろってラウンド16へ進みたいですね。



拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
りぐ
性別:
男性
カテゴリー
アーカイブ
Jリーグのトラックバック
ガンバのトラックバック
忍者ブログ [PR]